
Support DX Summitはデジタルチャネルを活用した革新的なサポート体験を提供する組織を表彰するアワードイベントです。
カスタマーサポート業界は従来よりコストセンターという印象が依然として強く、コスト削減やKPIの向上などの数値改善が重視されているのが現状。
本来は顧客体験の提供や企業評価、ブランドイメージに直結する重要な接点かつ役割を持っています。
Support DX Summitでは、デジタルチャネル活用において「すごい!」「便利!」「かっこいい!」といった、楽しさや驚きの視点を含めて、多角的に評価をしていきます。
第2回となる今回は一般公募でデジタルチャネルでの顧客体験向上に取り組む企業様を募集いたします!
開催概要
アワード開催日時
2022年10月11日(火)13:00〜
アワード会場
Cyber Agent セミナールーム ※Zoomでのオンライン配信
※視聴人数に限りがございます。満席の場合はご視聴いただけない場合もございます。
選考スケジュール
募集期間:2022年6月1日〜2022年7月15日
一次選考結果発表:2022年8月1日
最終選考:2022年10月11日
主催
一般社団法人サポートデジタル協会
Support DX Summit運営委員会
特別審査員
デザイン、ビジネス、テクノロジー、アカデミック、カスタマーサポートの5つの領域で
業界を牽引する5名の特別審査委員が、ポイント制による投票によって審査を行います。
Technology

砂金 信一郎 氏
LINE株式会社 AIカンパニー
CEO
Design

三木 香 氏
株式会社ミックデザインワークス
代表取締役
Customer
Success

大坂 祐希枝 氏
一般社団法人カスタマーサクセス推進協会
代表理事
Academic

大木 清弘 氏
東京大学
経済学部准教授
応募方法・注意事項
<応募方法>
-
デジタルを活用した革新的な顧客体験を提供するあらゆる組織からの応募を受け付けております。
-
応募専用フォームより、規定のフォーマットをダウンロードいただき、情報をご入力の上でお申込みをお願いいたします。
-
一次審査の結果は2022年8月1日(月)を目処に運営委員会よりご連絡いたします。
-
ファイナリストはプレゼンテーション動画の作成や最終選考でのプレゼンテーション資料をご用意いただくため、事務局とのお打ち合わせ等が発生いたします。
<注意事項>
-
応募内容の知的所有権については、応募者に帰属します。
-
応募企業名、担当者名、内容、応募のために提出された書類はアワード審査にかかる事項を除き、原則非公開としますが、情報開示のご承諾をいただいた場合は、情報を開示させていただくことがあります。
-
アワードへの参加費並びに表彰式への参加料は無料です。ただし、交通費・調査費・通信費およびその他の費用については、各自ご負担ください。
-
審査内容、審査結果に対する個別の問い合わせには応じられません。 応募資格に対する虚偽の事実や、募集要項に対する違反があった場合には、失格、受賞取り消しとする場合があります。